メンバーの日常
メンバー 竹上 こうじ(たけがみ こうじ)
農 業
特技 ゴルフ 極端な高所恐怖症
高いところに行くとへっぴり腰になる。
メンバー 山尾 恵司
特技 ゴルフ
勤務先のゴルフ場で望遠カメラを使い人のパットやショットを見ている。彼がいる限りゴルフ場では行儀良くしていないとあとで指摘される。
メンバー 山内 規彰(やまうち のりあき)
大和瓦工業株式会社
特技 カラオケに行った。すると私の知っている歌のはずなのに違う歌に聞こえる。
そう、彼は音程を微妙にはずして歌うことができるのだっ!これはもはや才能\だっ!!
しかし、昨夜は音程バッチリ!なんでやろ???…
2013ぷちアート実行委員長
事務局長 西山 秀樹(にしやま ひでき)
西山電気商会
メンバー 今西 和寿(いまにし かずひさ)
ヤンマーアグリジャパン株式会社 南丹支店
趣味…会社の研修《電話しても、ほとんどが「今研修中です、すいません」なのだ》
土壌医2級の持ち主。
特技 危険察知能\力! ある時冬ほたるの現場で水道が出なくなった。水道屋が来ないので私が一人原因究明と修理を試みていると、そこへ今西が手伝いに来てくれた。冷たい風が吹く寒い夜のことである。パイプをつなぎ変えたり、どの箇所に不具合があるのか探しまくっていると、手はかじかんで動かない。そんなとき今西が「私がやります」とパイプをほどき始めた。私は元栓を閉める。が、そこで何かしないと」とイタズラ心が騒ぎ出した。そこで気づかれないようにバルブをゆるめていくと・・「あきませんてーッ」パイプをほどくことに専念していたはずの今西は仕事に専念せず、横目で私がバルブをほどくであろうとずっと見ていたのだ。なんとも草食動物のような視界の広さだ。
仕事に・まちづくり活動に・下手なゴルフに飛び回る充実した日々を過ごしている。
メンバー 住友 真一(すみとも しんいち)
cafe moka
趣味 スノーボード バイクレース
特技 店舗を自作で作り上げた。
「cafe moka」プロである、冬ほたるでは喫茶担当。
京丹波食の祭典ではグランプリを受賞!
この経験を生かし今年も頑張ります!
メンバー 北村 辰浩(きたむら ときひろ)
趣味 なんやろ
特技 しずかーに燃える闘魂
絶妙のかわしがいい♪せっぱ詰まっても絶対に慌てないところが安心感を与えている。
理事 2013冬ほたる実行委員長 安村 肇(やすむら はじめ)
ハジメモーターワークス
趣味 ゴルフ・スキー
特技 工作、何でも作りだす。そしてその精度は高い。
写真の顔が怖い?、大丈夫、笑うととてもチャーミング♪唇が♡
駐車場やカルバート周辺にいます。
理事 上田 宗弘(うえだ むねひろ)
AIU損害保険株式会社
趣味 スノーボード(プロのボーターの一歩手前までいった。)
特技 マカオタワー(233M地点)から何のためらいもなくバンジー
冬ほたる2015 実行委員長
メンバー 山内 一晃(やまうち かずあき)
山内工務店
趣味 スノーボード、雪を見るとうずうずしている。
特技 餅焼、おぜんざいの餅は彼が焼くとふっくらとカリッと感が程よくマッチしてとても美味い♪
夏のイベント「プチアート2013」では二度目の実行委員長を経験。
今年の冬ほたるでは初の樹木の取付に挑戦! 頑張ります!
顧問 湊 敏(みなと さとし)
安来節(師範)
趣味 をどり・ゴルフ(ちょっと上手かな?)
特技 安来節(師範)・・なにそれ?アレでんがなアレ、いわゆるドジョウすくい♪
須知区長、総会に区長として来賓席にすわるか、顧問として顧問席に座るか・・迷ったあげく別の会議に来賓として出席。なんで〜???
副会長 大崎 克己(おおさき かつみ)
有限会社オアシスランド
趣味 農業(本業か・・。)
特技 米作り(30町歩(1Km×300m)ほど耕作されている、2千万もするコンバイン2台であっという間に米になる)葱の水耕栽培を大規模展開、60tの出荷量で、新聞記事にもなる。H23.12.27付け。
地域に根ざした活動家である。幅広く丹波特有の旧き良きコミュニティーを継承されている。今年は冬ほたるのデザインを手がけていただいた。誰にも負けない「意志の強さ」が頼もしい。
理事 猪田 浩和(いだひろかず)
株式会社猪田テクノス
特色 電気工事が出来る
趣味 柿狩り
拗ねて、口がとんがる。こうなると手に負えない
地元の青年会議所の理事長を経験し、「人のため」「地域のため」の観念を正当に伝承したメンバーの一人である。
09冬ほたる実行委員長としてすばらしい実績を残した。
黄色い長靴がトレードマーク
監事 森脇 始人(もりわき はじめ)
森脇始人設計室
特色 細かい字が読めない。なので「ロウガンキョウ」が要る☆
趣味 車集め、ゴルフ(上手なのか下手なのか分からない)
みらい研究会のご意見番だが、人当たりのよい誠実な方である。
メンバー 稲葉 悟(いなば さとる)
稲葉大工
呼び名 さとばいなる、カサカサ など次から次へ呼び名が変わる。
趣味 明るく酔っ払う
かれは、何も考えていないようである。しかし最近ちょっと知恵が付いたのか、人に相談する事を少しだけ覚えた。
「なんで?誰々は・・・」と人のことを言う前に、まずは自分が変わること、「GET NAKED」(自分の殻を破ること)だっ!!
メンバー 湊 浩義(みなと ひろよし)
ケイホク電気商会
特色 賢くないキャラを演出している・蕎麦アレルギー
趣味 オタク(フィギア・モデルガン・ラジコン)ガスマスク所有
丹波町商工会の青年部部長経験者である。
電気屋でありながら、水道工事の方が得意である。「あほっ!」をネタにしてとても愛嬌がある。
おいっ!水道が出ないぞ・・水道、凍ってるやんけーっ!!結局私が修理、あ〜寒いし冷たいしーっ!
会長 岩崎 栄喜雄(いわさき えきお)
株式会社いづつ屋
特色
趣味 ゴルフ(かなりうまい♪・・どのくらい?プロにも勝つほどうまい)・買い物
親子でピース、みらい研究会の会長。 会の束ねである、人望は厚い。
ゴルフがうまい、ということはそれだけ精神力が強いと云うことである。
愛車ハーレーにて。
理事 林 哲也(はやし てつや)
林接骨院
愛車ハーレで瀬戸内をツーリング
特色 「あの」の数が多い
趣味 ゴルフ・車・ソ\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\フトボール・バイク
2005年第1回冬ほたる実行委員長
林接骨院の院長、足をねんざしたウチの嫁が「今日バレーボールなんです」とわがままなお願いに行くと、早朝にもかかわらず快くテーピング、聞くと町のスポーツマン(特にゴルフとバレー)たちは、みんな先生にお世話になっていました。
監事 湊 嘉秀(みなと よしひで)
湊米穀ガスセンター
パスワードを教えるとこんなふざけた写真をアップしていた♪
特色 まつりごと大好き☆
趣味 カラオケ
高名な食堂のおっさんっ!! 今年2012も、やります
今年は新調したシェフの装いで食堂に登場♪
財務局長 岩崎 俊寿(いわさき としかず)
ドラッグ三紘堂
趣味 くすり(本業)
特技 几帳面に、何事も几帳面に正確無比な会計をしてもらっている。
09財務局長。前年度は事務局として議事録をとってもらっている。会長の大言を一言一句漏らさず書き留め、前回はこのように発言されていました。と、いつも追い込んでおられる姿は圧巻である。
食堂のおっさん?として、食堂で働きづめでしたおつかれさま☆実はことしも・・
メンバー 山内 英紀(やまうち ひでき)
大和瓦工業株式会社
ただいま体調不良のため休止
英紀ちゃん。林先生、湊嘉秀ちゃんと共に会長のおもり役。
物事の大きな変化を嫌い、慣習を大切にされることから組織の重鎮としてその存在は大きい。
メンバー 小林 光秀(こばやし みつひで)
特技 イタズラ
趣味 仕事、最近ゴルフを本格的に始めた模様。
歴代冬ほたる実行委員長(2006〜2008年の3年連続)過去最高
理事 細見 浩樹(ほそみ ひろき)
細見造園
特技 アンプとかが触れる、樹木と話が出来る、餅焼き上手
趣味 海外旅行
今年は食堂要員として活躍中、餅を焼かすと餅ばかり焼いている。「もち」も大事やけど後ろも振り返ってね、そこにはそばを作りながらぜんざいを作っている私が汗を流して働いているから♪
理事 森 隆(もり たかし)
株式会社マルゼン
特技 こまかいことが気にならない(実は気にしいだ)、と言うことは雑なのか?
趣味 ゴルフ、旅行、買い物、携帯イジリ
メンバー 塩尻 完(しおじり まもる)
リカーショップ マルト
趣味 マニアックなこと
特技 ハーレ乗り、丸刈り
ただ今活動休止中
メンバー 篠塚 淳(しのづか あつし)
株式会社篠塚工務店
趣味 ゴルフ(かなり飛ばすっ!)
特技 怒りながら仕事をする。すぐすねる。(最近拗ねない・・何でだろう)たまにおもしろいブラックジョークを飛ばす。(これが腰が抜けるほどおもしろいのである)味のある男である。
ただ今活動休止